【日本独占販売】- マルゴーの伝統と革新が融合した逸品(白ワイン)サーム・ロング 2023

【日本独占販売】- マルゴーの伝統と革新が融合した逸品(白ワイン)サーム・ロング 2023

THE VINTAGEでは、ドメーヌ・P(ペロド家)より生まれた注目の白ワイン『サーム・ロング 2023』の日本独占販売を開始しました。

“サーム・ロング”とは「三匹のドラゴン」の意。これは、ペロド家の3人の子どもたち、ドメーヌ・Pが所有する3つのシャトー、そしてシャルドネ、プティ・マンサン、アルバリーニョという三種の個性豊かな葡萄を象徴しています。

— 2024年5月に初めて、マルゴーにあるレストラン「La Table de Nathalie」にて提供されました。その後、評論家からは「甘美で複雑、個性的な白ワイン」との高評価を受けています。また、2023年ヴィンテージの白ワインとして「花やオレンジピール、ジンジャー、パイナップル、白桃、インディアンペッパーのスパイスが際立ち、甘やかでクリーミー、豊かな複雑性を併せ持つ」とも評されています。

--------------------------------------------------------------------------------------------

ワインスクール、レコール・デュ・ヴァンの著名講師、塩入早苗先生のテイスティング・コメントです。https://www.duvin.jp/instructor/shioiri

外観は輝きのある黄金がかったイエロー、粘性は中程度からやや高め。全体的にグリーンのニュアンスもあり、外観から若々しさとブドウの熟度の高さがうかがえる。
香りの第一印象は華やかで豊か。熟れた黄色いリンゴや白桃、黄桃、アプリコットなどの果実の香り、アカシアの花などの白い花、ほのかに樽由来の香ばしい香りも感じられる。グラスを回すと、レモングラスやベルガモットなどのスパイスの香りやフレッシュハーブなどの香りも広がり爽やかで、フルーツ香と調和していく。
口に含むと、第一印象はとても滑らかでクリーミー。程よく熟れた桃を口に含んだ時のような味わいとともに、まろやかで滑らかな酸とミネラル感が果実味を包んでいく。また、アフターに感じる心地よい渋みがワインに複雑さを与え、余韻へとつながっていく。

【こちらのワインを楽しむ時は】
10℃程度の冷やした状態で、グラスは小ぶりか中庸のグラスで楽しむことをおすすめします。

【合わせるお料理】
●白身魚のソテー・レモンバターソース
ワインが持つフルーツ香とソースのレモンの香りが調和。また、バターを使ったソースが、このワインが持つ、滑らかでクリーミーな味わいと相乗していきます。
●鶏肉のハーブグリル
程よくボリュームのあるこちらのワインには鶏肉料理にも合わせることができます。
ハーブの香りをお料理で少し補うことで、こちらのワインの香りにより奥行きと広がりが感じられるペアリングを楽しむことができます。
●シーフードを使ったお料理(カルパッチョ、パスタ、ピザなど)
ワインが持つミネラル感とシーフードを使ったお料理の相性は抜群。
●和食に合わせるなら・・・
少しワインを冷やし気味(8~10℃程度)にしておき、鯛などの刺身と合わせても良いでしょう。この時のポイントは、お醤油ではなく、ワサビと塩で合わせるのがおすすめです。塩が白身魚の旨味をぐっと引き上げてくれるので、ワインが持つクリーミーな味わいと良く合い、芳醇な味わいのペアリングを楽しむことができます。

【最後に】
3つの品種(シャルドネ、プティ・マンサン、アルバリーニョ)が使われているので、香りも良く、クリーミーで滑らかな味わいのバランスの取れたワイン。こちらのワインは、どんなお料理とも合わせやすく、おうちで楽しむワインとして、また、仲間とのワイン会で気軽に楽しめるワインとしてもおすすめです。

~ワインが持つストーリー~
ワインの名前である「Saam Long」は 「三匹のドラゴン「を意味し、生産者であるペロド家の3人の子どもたち、所有する3つのシャトー、そしてこのフルーティー芳醇な白ワインを構成する3つのブドウ品種を表しているそうです。是非、そんなエピソードもお友達と話しながら、こちらのワインをお楽しみください。

👉 商品ページはこちら

Back to blog